JR秋葉原駅 泡盛&沖縄物産展


JR秋葉原駅構内にて泡盛を中心とした沖縄物産展が開催されます!

沖縄旅行に行きたいけどなかなか行けないと思っている皆様、おうち時間を楽しく・充実させるアイテムとして自分好みの泡盛を探してみませんか?沢山の種類に迷ってしまったら、お気軽にお店の方にご相談ください。また、沖縄観光ブースのご用意もございますので、皆様ぜひお立ち寄りください!!

 

開催日:816日(月)~22日(日) 

時間:10時~21時 (初日12時~/最終日は19時まで)※変動の可能性あり。

会場:JR秋葉原駅 電気街口改札内 イベントスペース

問合せ先:(一財)沖縄観光コンベンションビューロー東京事務所 03-5220-5311

注:今後の新型コロナウイルスの情勢によっては、中止・延期する可能性があります。

 

「白い砂のアクアトープ」放送開始


沖縄県南城市を舞台としたアニメ「白い砂のアクアトープ」が、7月よりTOKYO MXBSフジ、MBS、琉球放送、富山テレビ放送にて放送中!

この作品は、南城市にある架空のちいさな水族館を舞台にした、二人の少女の絆や葛藤、成長を描く、完全オリジナルアニメ作品です。

第一話を視聴しましたが、沖縄の風景や物語に登場する観光パンフレットなどの再現性の高さに感動!!沖縄を感じられる作品となっておりますので、皆様もぜひご覧ください。

詳細・放送スケジュールについては、公式HPよりご確認ください。

https://aquatope-anime.com/  

8月1日は「パインの日」


沖縄のパイナップル ©OCVB

81日は「パインの日」です!国産のパインのほとんどが沖縄県で栽培されており、主な産地は東村や石垣島、西表島など。8月はパイン消費拡大月間とし、関連イベントを開催して広くPRを行っています。

パインは各種ビタミンを多く含み、特に、ビタミンB1は新陳代謝を良くし疲労回復に効果があるとされ、夏バテしやすいこの時期にピッタリな果物です! 

沖縄県産の甘くておいしいパインを食べて、元気に暑い夏を乗り切りましょう!!

 

『沖縄怪異譚大全  いにしえからの都市伝説』

 小原猛著

1,870円(内税)

 

「沖縄は妙なところだ。石が人に噛みつき、米がものを言う」

 

沖縄は神々の時代から現代にいたるまで、ずっと怖い話が大好きだった。『琉球怪談』シリーズの小原猛が渉猟してきた、現代の都市伝説へとつながる沖縄怪異譚を一挙に大公開。

――あなたが手にしているこの本は、沖縄のさまざまな市町村史や字誌などに収録されている怪異譚を、出典を明らかにしながら紹介していこうというものである。
――怪談・奇譚好きにとって何物にもかえがたい宝箱、それが地域史なのだ。

 

 

●著者略歴
小原猛(こはらたけし)
作家。昭和43年京都生まれ。与那原町在住。カメラマン、ライターとして活動したのち、沖縄移住。沖縄独自の怪談や精神世界、御嶽文化などに興味を持つ。2011年にボーダーインクより『琉球怪談』でデビュー。その後『七つ橋を渡って』『不思議な子どもたち』『おきなわ妖怪さんぽ』『琉球怪談作家、マジムン・パラダイスを行く』『いまて゜もグスクで踊っている』(ボーダーインク)、『琉球妖怪大図鑑(上下)』(琉球新報社)、『琉球奇譚シマクサラシの夜』『琉球奇譚ベーベークーの呪い』(竹書房文庫)など。現在、琉球新報の小中学生新聞「りゅうPON!」に「ふしぎうちなーショートショート」、琉球新報住宅新聞「週刊かふう」に「沖縄ミステリーツアー/隣のマジムン」連載中。また「琉球怪談」のコミック版(太田基之・画)が小学館から刊行。


●2021年7月 初版第一刷発行

石垣優さんサイン色紙をプレゼント!

8月の『ハイサイ!ウチナータイム!ファン倶楽部』プレゼントは

 

石垣優さんサイン色紙をプレゼント!(≧∀≦)

 

 

《応募方法》

 

20日(金)19時に、LINEファン倶楽部会員様向けに『合言葉』を配信しますので、その合言葉をメールにてご応募してください。たくさんのご応募お待ちしております!